
柿をのせるお皿、何色にしますか?


あなたの人間関係についての潜在意識
レッド
心配&恐怖
ピンク
依存&不安
ブラウン
成熟期?
イエロー
傷つきたくない!
イエローグリーン
競争心
ターコイズ
高い理想
ホワイト
交流&成長
……なんて、「おいしそうに見えるのはどの色のお皿?」という質問じゃなかったよね。
失礼しました(笑)。
早速、あなたの人付き合いがどんなものなのかを、診断してみると…?
プラスの場合、人との関わり方も積極的で、新しい人間関係にも前向きに関わっていきたいと思っているのかもしれません。
また、マイナスの場合は、何か危険な人との繋がりなどから、心配や恐怖などが潜在意識にあるのかも…?
もしくは、人を信じられなくなっているのかもしれません。
今のあなたが、ネガティブな感情を持っていたら、安心を与える「青緑」を意識してみてはいかがでしょうか? 今のあなたは、人との関わりの中で、楽しいだけの関係から、もう少し深く付き合っていく入り口のところにいるのではないでしょうか?
あなたが甘えられる関係が、終わりに近づいていることに気づき、不安な気持ちとショックな感情が入り混じっているようです。
でも、プラスの場合、あなたが相手に依存することで、かわいがってもらえる知恵をうまくいかして、人間関係の波をうまくのりこなしているような気がします。
どちらにしても今のあなたは、愛であれビジネスであれ、人間関係がややかたよる傾向があるのではないでしょうか…?
そしてまた、ひとつ柿が皿の上で増えていることに気づいて下さい。 秋の雰囲気が漂うイメージにぴったりの配色で、より柿がおいしくいただけそうですね。
今のあなたも、自分にとって楽しい仲間と、自分らしく、明るい人間関係を築いているのかもしれませんね♪
また、食欲の秋のように、いろんな人と関わっていきたい気持ちもあるけど、今までの関係の人たちを壊したくないため、少し躊躇してしまうようなところも、あなたは気づいているのかも…。
恋愛でも仕事でも、今は落ち着いている状態というか、熟している状態であるため、今の状態が居心地が良いのかもしれません。
この柿の数では、みんなと分け合うことが難しいみたいなので、もう一つ柿をとってきてみて下さい。
みんなと美味しく食べるために……♪ 果物の中でも大衆的な柿は、この色のお皿にのせるだけで手を出したくなってしまうかもしれません。
あなたは恋愛でも、理想の相手や好みのタイプより、自分に対して好意を抱いてくれていると何気に感じている、身近な相手で手をうつようなところがありませんか?
それって傷つきたくないし、自分のプライドとして拒否されることが怖かったりするためなのではないでしょうか?
でも、あなたの感情がプラスの場合、どんな相手であろうと、相手を知りたいという感情から、積極的に関わって行こうとするはずです。
それでももし傷ついてしまったら……この柿を全部食べちゃって下さい♪ 今のあなたは、人に対して優しさや思いやりを持つことで、自分とまわりの人間との交流が、居心地のいいものと思っているのかもしれません。
それは、あなたの中での心の余裕が、そうさせているようですね。
でも、もしその感情がネガティブに変化したのなら、それは人との争いであったり、競争心から人を批判してしまう…という感情が、あなたの中から生まれてしまうかもしれません。
マイナスな感情を持たないよう、お皿の上の柿を食べちゃってくださいな♪ なかなかおもしろい方のようですね♪
人との関わりはあくまでも受身。
来る物こばまず、去るもの追わず、って感じが今のあなたなのでしょうか?
人間には関心があるものの、自分のまわりの人とのコミュニケーションが、うまくとれなかったり、恋愛においては、かなり理想が高かったりしてませんか?
そして傷つくことに敏感に反応してしまっているのではないでしょうか?
この色は水の象徴です。
器の形がどうであれ、水はすっと入ってしまいます。
そんな柔軟さで、この人間関係をより自分の心地良いスペースに変えていくようにしてみて下さい。
コミュニケーションしたい相手に、この柿をひとつ分けてあげてくださいね♪ この柿を切って、みんなで分け合って食べるのかな?
それとも隠れて、一人で食べてしまうのかな?
今のあなたは、どちらの傾向にありますか?
分け合って食べるあなたのまわりには、様々な人たちとの交流があります。
人脈の広さから、あたりさわりのない人間関係を築くことで、自分を守っている傾向はありませんか?
そして、一人で食べてしまおうと思っているあなたは、人との関わりの中で、傷ついたことがあって、自分の殻に閉じこもってしまっていませんか?
今のあなたは人を通して、成長しようとしているのかもしれません。
この柿をどう食べるかは、しばらく考える時間が必要なのかもしれません。
でも、賞味期限があるので、腐ってしまう前に食べて下さいね♪

〜オレンジな人〜
今回の診断は、柿のオレンジが診断ポイントでした。
オレンジの象徴は「太陽・炎」です。
赤の火よりは強くない、暖かい炎です。
そしてこの色のキーワードは「明るい」「楽しい」、そして「人との交流」。
この色は、赤のように情熱的ではなく、まして、危険をイメージする色でもありません。
この色は暖かく、時には私たちの心の傷を癒してくれる優しさを持ち合わせています。
今、あなたがなにかに深く傷つき、自信喪失的な悲しみを持っていたなら、そっとそばにいてくれて、あなたに自信を持たせてくれる……。
そして、元気にしてくれる……。
そんな人がいたら、その人が「オレンジの人」です。
また、あなたのまわりに落ち込んでいる、まさに「ブルー」な気持ちを抱いている人がいて、暖かい光を与え、その人を元気にしてあげたいと思って行動できたなら、あなたがその人にとって「オレンジの人」です。
こんな人に私は、何度となく助けられ、前向きにさせてもらっています。
自分一人ではどうにもならないことって、誰にでもあると思います。
あなたのまわりに、オレンジな人っていますか?
もしいたら、その人はまさに、あなたにとっての「太陽の人」です。
キープリスト
キープ情報はありません