
お弁当箱の色は何色?


ダイエット成功率+あなたの心模様
レッド
エネルギッシュ!
ピンク
リバウンドに注意!?
オレンジ
ビタミンカラーだけど…。
ブラック
ストイック☆
グリーン
刺激が欲しい?
ブルー
あなた次第…!?
バイオレット
ストレスフリー?
「食べる時は食べる、遊ぶ時は遊ぶ」…みたいな、エネルギッシュなところもあれば、「今日からダイエット!」なんて、何も口にしない極端な行動に出やすいのが今のあなたなのかも?
もっとリラックスして、ダイエットも自然にできるといいよね♪
そんなあなたに注目して欲しい色は「グリーン」。
本来のあなたに自然な形で戻してくれるかも♪
ちょっと遠出のお散歩は、緑がいっぱいある場所がいいかもしれません☆ ストレス度やダイエット成功率は「なかなかいいんじゃない!?」って感じの今のあなた。
ただ、ダイエットとなると夢中になってしまう傾向があるかも?
無理をすると、後からリバウンドが怖いかもよ♪
優しい気持ちを持てる今のあなたは、ストレスも少なめだけど、ダイエットするきっかけによっては、ストレス増大なんてことも…。
いつまでもかわいらしく、若々しくいられるよう、緑の多い山へハイキングに行ったりして、自然のミストを感じてみるのもいいかもね♪ リラックス度は高そうだけど、ダイエット成功率は低めかも…。
オレンジは食欲が無いとき、元気が無い時などにぴったりな色。
「ビタミンカラー」の代表カラーです♪
今のあなたは、少し食欲のない状態なのか、食事がとってもおいしく感じられる元気な状態なのか…どちらかに寄っているのかもしれません。
スタイルに関心の強い今のあなたですが、気持ちをもっとリラックスさせて、心と身体のバランスを良くしてあげてね♪
そんなあなたにおすすめなのは、広い空を感じられる「ブルー」です☆
春の海辺をドライブなんて…いいかもね♪ ストレス度やダイエット成功率なんて、あまり気にしてないのかな?
もしくは、ストイックに自分の理想のスタイルを、追い求めているのかな?
ストレスがまったくないか、めちゃくちゃ感じているか…どちらかの極端な状態が、今のあなたかも…?
ブラックのお弁当箱に白いご飯、黄色の玉子焼きに緑の葉物、赤いウインナー(古い?)やトマトなどの色を入れると、美しさや食欲がわいてくる組み合わせになります。
和食にはこの5色が使われているのです。
(これは「五行思想」※からきているとも言われています)
あなたは、とても日本人的な美を兼ね備えているのかもしれませんね☆
着物の美しい色をまとって、格式ある和食のお店に遠出するのも、たまにはいいかもね♪
※五行思想…すべてのものは「木・火・土・金・水」の5つの元素によって成り立つという、古来より伝わる考え方。 リラックス度はまぁまぁな感じ?
ダイエット成功率はかなり高いかも♪
スタイル維持や、理想に向かって自分磨きに集中している(できる)時期なのかな?
感情の起伏に、あまり左右されることのない状態なのかもしれません。
しかし、裏をかえせば「刺激がない…」って感じているってことも…。
多少の刺激は、ライフスタイルの中では活力になるので、そんな時は太陽の光を連想させる「イエロー」なんておすすめかも♪
ちょっと遠出するときはお天気の良い日を選んでみてね☆ リラックス度もダイエット成功率もあまり高くはないかも…。
ちょっと無責任になっちゃうけど「あなた次第!」って感じかも…?
ブルーはリラックス効果を高める役割の色。
そんな色を選んだ今のあなたは、リラックスできていない状態なのかもしれません。
健康的なダイエットではなく、食欲がわかなくて食べられない状態で、少し体重が落ち始めているのかも…?
そんなあなたの心に少し暖かみをプラスさせて、ビタミンカラーの「オレンジ」を意識してみてはどうかな?
オレンジの花が咲く草原へ、出かけてみるのもいいかもね♪ リラックス度もダイエット成功率も、実は高いほうかも?
バイオレットは食事をおいしそうには見せてくれない色だし、あまり食欲がわかない心理効果がある色。
つまり今のあなたは、食欲よりも“違う欲求”のほうが強くて、何かに夢中になっているために自然とダイエットしちゃっている…なんて状態かも♪
リラックス度が高い=好きなことへと意識が向いている証拠。
つまり、ストレスを感じていないってことかもしれません。
でも、たまには外に出て、太陽の光を思いっきり意識してみてもいいかもね☆

〜初夏の散歩で夏の色を探す…〜
夏の太陽を描くとき、何色で描きますか?
赤で描く人も多いのではないでしょうか?
もともと日本人は、太陽を赤で表現する人が多いようです。
それに比べて欧米人は、太陽を黄色で描く人が多いんです。
私の場合も、夏の太陽は大きく赤く描くことが多いかもしれません。
そこにも“心理”が埋もれていたりしちゃうんですけどね^^
(この話はまたの機会にでも…)
今回は「夏色さがし」なんて目的でセラピーしてみました。
この時期、春から夏に変わる中間は、葉っぱの色も夏に近づくにつれて青々してくるでしょうし、また、空の色も変わってくると思います。
近所やちょっと遠くに散歩に出ると、おもしろい発見があるかもしれません。
冬の太陽の光と、夏の太陽の光は違うよね。
同じものの色でも、私たちの視界に違う色として飛び込んで来るものもたくさんあります。
そんな変化を楽しむ心を失わない、すてきな人でいるために、お散歩をおすすめする鈴木でした♪
キープリスト
キープ情報はありません