今回の心理テストでは「あなたの仕事での欠点」を診断します。お仕事といっても風俗に関することでは無いので、どんな人でも楽しむことが出来る内容になっていますよ。大人になれば誰しも避けては通れない労働。多くの人が一日の大半の時間を働くことに費やしているからこそ、ルーティーンとなって自分では気づかないことが増えていきます。だからこそ、働く姿勢には人それぞれの深層心理が表れやすくなるものなんですね。それに、年齢を重ねるにつれて他人から注意されたり、怒られることも少なくなりますよね。このことも自分の欠点を気付きにくくなっている環境の一因です。より正確な診断結果を得る為にも、今回の心理テストではいつも以上にリラックスして、あまり深く考えずに楽しんでみてくださいね。
今の仕事は自分に向いていると思う
休日もつい仕事のことを考えてしまう
お給料が少しくらい少なくてもやりがいのある仕事がいい
朝、出かけるまでずっとテレビをつけている
勤務時間中はいつも腕時計をしている
長い休みが取れたらどうする?
A:とりあえず思いきり寝る
B:もちろん旅行!
通勤に使っているバッグの色は黒または茶色だ
職場の飲み会ってどうしてる?
A:なるべく参加
B:なるべくパス
職場に「こんな風になりたいな」とあこがれている先輩がいる
会社を病欠して遊びに行ったことがある
ペットを飼うのってどう?
A:責任が重いと思う
B:飼いたい。精いっぱいお世話する
学生時代の友人と今でもよく遊ぶ
上司や取引先の年配の人にはウケがいい方だ
周囲に「○○を見てると私もがんばらなきゃと思う」と言われたことがある
仕事上の悩みはそう解決する?
A:上司や先輩に相談
B:自分で考えて解決
大事な届け出用紙をなくしてしまったら?
A:同僚にこっそり頼んでコピーさせてもらう
B:「なくしちゃったんです」と正直に言ってもう一枚もらう
定時近くになると、いつも時計を気にしてしまう
考え過ぎ!真面目なのは良いことだけど、少しは息抜きも必要です
とにかく真面目なあなた。仕事をがんばり過ぎてプライベートの時間がなくなったり、トラブルが起きると「きっと私のせい」と落ち込んだり。仕事をきちんとやるのはいいことですが、あまり真剣になり過ぎると疲れるし、周囲にもプレッシャーを与えてしまいます。もっと肩の力を抜きましょう。休日くらい、仕事のことを忘れてのんびりして。
頑張り過ぎ!何でも自分でやろうと思わないで、少しは周りの人に頼ってみては?
とても責任感の強いあなた。仕事はすべて完璧にやりたいし、周囲の人に迷惑をかけたくないと思っています。その結果、何でも自分で抱え込んでいっぱいいっぱいに……。いつも余裕がなく、疲れて見えるので逆に周囲に心配をかけているかもしれませんよ。仕事の場では、持ちつ持たれつで助け合うのが正解。これからは素直に周りの人を頼ってみて。
調子良すぎ!本当は良く分かっていなくても、ノリだけでごまかしてない?
日頃からほとんどノリだけで生きているあなた。仕事内容がよくわからなくても、「わかりました!」「もちろんできます!」なんて、調子良く引き受けているのでは? その後は見よう見まねで適当にこなし、その場しのぎで何とかごまかしちゃう……。そんなことでは、いつか大ミスしてしまいますよ。わからなければちゃんと勉強&質問しましょう。
甘え過ぎ!楽な道ばかり選んでいても、周りにはしっかりと見られていますよ
苦労は嫌、楽してお給料もらいたい! と思っているあなた。面倒な仕事が回ってきそうになると「私には少し難しくて」なんて言ってパスしたり、新しいことを覚えたくなくて簡単な雑用ばかりやったり。うまくやっているつもりかもしれないけど、周囲には「あの子、サボってるね」「成長しないね」と思われてますよ! そろそろ本気を出して。